東京都内の移動は地下鉄(メトロ)が便利です。
私は近場だったらJR東日本が発行したSuica一枚をもって出かけます。何年か前になりますがPasmo(パスモ)と連動したことにより、それぞれ一枚ずつ持って乗り降りする際にゴソゴソと探したりする手間が省けるようになりました。
しかし、急いでいる時に限ってカードの残高が足りず、チャージをしなくてはならないことがありませんか?いつも面倒に思っていた東京メトロのチャージから解放されることになりました。
メトロの面倒なチャージが自動的にできるカード
特に急いでいるときに、チャージのために足止めを食ってイライラしたり。また、改札を通るたびに現在のチャージ残高を気にしなくて良いのが地味に便利だったりします。
東京メトロToMeCARDPrime
便利なオートチャージの設定
パスモ(PASMO)カードのチャージ残高が少なくなったら自動的にクレジットカードから補充してくれるのがオートチャージ機能。
チャージ残高が2000円以下になった時に、改札を通ると3,000円分を自動でチャージ。
PASMOは、クレジットカードと違いサインを求められることも、暗証番号を入力することも必要ないので、落としたりすると拾った誰かが勝手に使うことができてしまいます。心配な人はチャージ残高をあまり多くしないように設定を変更することも可能です。金額等の条件変更は以下の場所。
定期券もカードに一体化
東京メトロはもちろん、東急電鉄・東武鉄道・京急電鉄・相模鉄道の各駅であれば定期券もカードに搭載することができます。この沿線に住んでいる人は、一枚持っていれば済むので便利です。
また、JR東日本・その他の私鉄各線は、定期券機能はつきませんが、普通のパスモ(PASMO)・スイカ(Suica)と同様にチャージしてある金額での乗り降りが可能です。
財布を忘れても不自由しない?駅構内で使える電子マネー
改札を通るだけじゃなく、駅構内などの提携する売店・コンビニエンスストア・カフェ・レストラン等で電子マネーとして利用できます。
一日ぐらいだったら、財布を忘れて会社に行っても、同僚にお金を借りなくても過ごすことができそうです。
メトロポイントが貯められる
東京メトロToMeCARDPrime
メトロに乗るたびに貯められるメトロポイントは、ジワジワと自然に貯まっていきます。また、定期を購入すればカード会社のポイントもダブルで貯められる特典付き。
他にもANA(全日空)や日本通運・高島屋・ビックカメラ・ルミネよしもと、などの提携先で利用すれば、ポイントが貯まったり、前売り価格で入場できるなどの様々な特典が受けられます。
マイルとの交換もできるメトロポイント
貯まったメトロポイントはANA(全日空)であればマイルに交換することができます。さらに便利なのは、マイルからポイントに、ポイントからマイルへと使い勝手の良い方にポイントを寄せることができます。
出張でたまたま使った飛行機のマイレージが無駄にならない仕組みが嬉しいです。
最後に、便利な使い方を紹介
iPhoneを「おサイフケータイ」にできる一番簡単な方法でも紹介したように、iPhoneや携帯電話と一緒に持ち歩くと便利です。
万が一、財布を忘れても電子マネーとしての利用ができるし、都内の移動で苦労することはありません。また、なんといってもオートチャージなので残高の心配を気にせず使えるところが一番のメリットであると思います。
メトロの改札でチャージがいつも面倒だったという方にはうってつけのサービスだと言えます。