パイロットへの就職と年収について、人手不足は本当か?

ひと昔前なら誰もが憧れる花形職業のイメージが強い航空機のパイロット。今は、深刻な人手不足に直面しているといいます。

パイロットへの就職と、その年収について取り上げます。

記事出典:朝日新聞コラム「飛行機のパイロットが足りなくなっているの?」より

パイロットの年収は700~2,000万円、平均1,152万円

日本の大手航空会社、二社の年収モデルは全日本空輸(ANA)で1,980万円、日本航空(JAL)においては1,834万円。(いずれも平均年収)

スカイマークで約800万円、スカイネットアジアに至っては、約790万円と前述の大手二社と比べて大きな隔たりがあります。


参考:年収ラボ

パイロットの人材不足は続くが年収は伸び悩み傾向

特にJALの経営破綻と会社更生法適用に伴い、パイロットの給与も下がっています。加えて近年はLCC(ローコストキャリア)と呼ばれる、新規参入もあり航空旅客機のパイロットの年収は下がり続ける傾向にあります。

しかし、LCCの台頭と利用者の拡大に伴い、パイロット全体の人材不足は深刻化しています。これまで日本国内のパイロットという職業における安全神話を維持していくために必要としてきた、高い評価基準は徐々に緩和されつつあり、安価な航空会社の採用基準に近づきつつあります。

それでも、世界的に俯瞰してみると、これまで発展途上国と呼ばれてきた国々の平均給与所得があがり、人々は国内・国外旅行を楽しむ余裕が生まれました。世界的にみて大きなボリュームを占めるこれらの人々が競って旅行をするためパイロットの需要は今後も増加し続けることが予想されています。

パイロットへの就職方法

航空会社に勤務するパイロットになるためには、主に二つの方法があります。

写真出典:キャリアガーデン「パイロットの仕事」

左側のルートは、大学を卒業し航空会社に入社してから会社内の養成訓練を受けてライセンスを取得する方法。言わずもがなですが厳格な採用審査にパスしなければなりません。

右側のルートは、独立行政法人である「航空大学校」に入学。そこでライセンスを取得してから航空会社に入社する方法です。難易度としては比較的低いといえますが、それでも航空大学に合格するのは難関といえます。

最短・最速でパイロットを目指す★予備校★